▲ 案 内 △ 馬頭刈山(884m) L:西野 信次 日 時 : 4月21日(土) 日帰り 集 合 : JR 武蔵五日市駅 1番バス乗り場 8時00分 交通機関: 新宿(06:46/ホリデー快速 あきがわ1号)⇒武蔵五日市(07:55)→1番バス乗り場 費 用 : (新宿起点 往復)JR \1,598 西東京バス \740 瀬音の湯 \900 (合計 \3,238) 装 備 : 日帰り一般装備&温泉セット(瀬音の湯で入浴の方) 地 図 : 昭文社 山と高原地図「奥多摩」 行 程 : 武蔵五日市駅発「都民の森」行(08:10)⇒本宿役場前(08:27)下車→25分/とうげん橋 →1時間45分/鶴脚分岐→鶴脚山(916m)→30分/馬頭刈山(884m/昼食) →高明山(798m)→40分/分岐→1時間10分/瀬音の湯(解散、入浴または帰途へ) ⇒武蔵五日市⇒新宿 歩 行 : 4時間30分 締 切 : 4月18日(水) 案 内 : 馬頭刈山周辺は、秩父多摩甲斐国立公園に位置する風光明美な場所で、御岳山〜大岳山〜 馬頭刈山という登山ルートとして古くから親しまれています。これらの山は低山でありながら 富士山が展望でき、特に馬頭刈山から高明山までの登山ルートでは木間から富士山を垣間見る ことができると紹介されています。針葉樹が多そうですが、木間から富士山を眺め、下山後は 美肌の湯ともいわれるアルカリ温泉の瀬音の湯で汗を流したいと存じます。 雨天の場合は中止とし、連絡(掲示板も)します。
![]() |
![]() |
![]() |