▲ 案 内 △ 北ア 白馬岳 案内 L:柴沼 英博 日時:9月12日(月)〜14日(水) 集合:9月12日(月) 猿倉15時 参考:バスタ新宿8:15⇒白馬BT13:28(予約制) 白馬BT14:25⇒14:52猿倉 東京駅11:25⇒はくたか561⇒12:52長野駅13:10⇒14:25白馬BT 白馬BT14:25⇒14:52猿倉 バス遅延の場合にはタクシー利用。 費用:約5万円 装備:山小屋泊まり縦走装備+朝食1食+昼食2食分、ストック、軽アイゼン 行程: 12日(月) 猿倉→1:00→白馬尻 白馬尻小屋(1泊2食 9800円) 歩行時間 約1時間 13日(火) 白馬尻→2:30→岩屋跡→2:00→村営白馬岳山頂宿舎→0:20→白馬山荘 白馬山荘(1泊1食8700円)歩行時間 約5時間 14日(水) 白馬山荘→0:15→白馬岳(2,932m)→0:45→三国境→0:40→小蓮華山(2,769m)1:30→ 白馬大池→1:30→天狗原→1:00→栂池山荘⇒ロープウエイ、リフト⇒栂池高原 栂の湯(700円) 14:18⇒バス⇒15:55長野駅16:23あさま624号⇒新幹線⇒18:12東京 歩行時間 約5時間30分 地 図:昭文社「白馬岳」 コース:日本三大雪渓の一つ白馬大雪渓から花の名山白馬岳を目指し、雲上の高山湖・白馬大池 を経て栂池自然園に下山する人気のコース。9月中旬の雪渓の状況は不明です。 白馬小屋では各自朝食後5時に出発 締 切:8月31日(水)