▲ 案 内 △ 赤城山 黒檜山(くろびやま・1828m)〜駒ヶ岳(1685m)〜覚満淵 L:西野 信次 日 時 : 5月21日(土) 日帰り 集 合 : JR前橋駅 北口駅前広場 6番バス乗り場 8時35分 8時45分発の関越交通 赤城山直通バスに乗車します 参考交通機関 1) (JR高崎線/06:15)⇒(08:01)高崎(JR両毛線/08:05)⇒(08:19)前橋…\1,940 2) 上野(新幹線あさま601/06:58)⇒(07:45)高崎(JR両毛線/08:05)⇒(08:19)前橋…\4,200 3) 浅草(東武スカイツリーライン/05:20)⇒(06:45)館林(06:46)⇒(07:44)伊勢崎(JR両毛線/07:49) ⇒(08:03)前橋…\1,430…(東武鉄道の株主優待切符を事前購入すると\300くらいお得に) 05:44の太田行で太田・伊勢崎経由で08:37に前橋着、急げば間に合うかも(事前連絡要) 費 用 : 上記の交通費+前橋⇒赤城山直通バス料金 \1,500/人・片道 装 備 : 日帰り一般装備、帰途に富士見温泉に寄る方は着替え等の用意 地 図 : 昭文社 山と高原地図「赤城・皇海・筑波」 行 程 : 前橋駅(赤城山直通バス/08:45)⇒(09:43)赤城山ビジターセンター→5分→駒ヶ岳登山口 →15分→赤城神社→黒檜山登山口→90分→黒檜山→50分→駒ヶ岳→50分→駒ヶ岳登山口 →30分→覚満淵→20分→赤城山ビジターセンター 歩行時間: 4時間35分 歩行距離:6.4km 高低差:463m 締 切 : 5月18日(水) 案 内 : 赤城山は黒檜山・駒ヶ岳・長七郎山・地蔵岳・荒山・鍋割山などの総称であり、ミツバツツジや レンゲツツジ、シロヤシオのお花見ハイクが楽しめます。今回は大沼湖畔から最高峰の黒檜山に立ち、 武尊山や燧ケ岳、皇海山、日光連山の展望を楽しみ、ミニ尾瀬とも呼ばれる覚満淵へと下る周回コース を歩きます。帰途、富士見温泉に途中下車して、「見晴の湯ふれあい館」(道の駅が隣接)にて汗を 流したく考えます。入浴料510円。 関越交通の一日乗降フリー乗車券(\3,100)を購入すると富士見温泉で途中下車する場合、200円割安。 雨天の場合中止 【備考】 赤城山ビジターセンター発バス時刻 15:15、16:40、17:20 富士見温泉発バス時刻 16:05、16:52、17:32、17:45、18:12、 18:42、19:35、20:00、20:41 赤城山ビジターセンター〜富士見温泉:45分 富士見温泉〜前橋駅:30分