▲ 案 内 △

荒倉山(1132m)              L 庄司 茂

日 時: 平成28年2月20日(土)

集 合: 9時20分 韮崎駅

     参考・立川6:43発(甲府行き)==8:38甲府8:53==9:06韮崎着

        新宿(あずさ3号)7:30発===9:18韮崎着

行 程: 韮崎駅9:20⇒(タクシー)⇒穴山橋→龍珠院→平川峠→荒倉山→平川峠

     →西向→穴山橋⇒(バス)韮崎駅    

費 用: 6〜7千円位(特急代を除く)大月まで休日おでかけパス利用お得

歩行時間: 4時間半〜5時間位

地 図:  地形図等

装 備: 防寒日帰り装備・スパッツ・軽アイゼン

申 込: 2月17日(水)

案 内: 荒倉山は鳳凰三山の前衛の山で知名度の無い山梨の低山ですが、山頂は

     東南方面が切り開かれ富士山が見える様です。帰途は人のあまり歩かない

     尾根を歩き西向(881m)経由で戻りますが、天候や積雪、コース状況によっては

     展望のいい荒倉山林道を歩きます。途中真近に甲斐駒や鳳凰山また、八ヶ岳や

     奥秩父の展望も楽しめます。あまり登山者の歩かない山でしたが、韮崎市が

     道標等整備しつつあるようです。多少の積雪はあると思いますので、充分な

     防寒対策は必要ですが、特に危険な所はなさそうなので踏み固められてない

     雪道が楽しみましょう。希望者は帰途入浴可。予定(露天風呂からの眺望自慢の

     武田の郷・白山温泉)バス韮崎大村美術館下車すぐ。雨天中止。