▲ 案 内 △ 本山行 ナコウ山(353m) L 庄司 茂 日 時: 平成 28 年 1 月 9 日(土) 集 合: 9時30分 宇佐美駅 参考(前橋発 東京7:00〈横浜7:28〉⇒9:00熱海9:08⇒9:25宇佐美) (特)踊り子101号・東京7:30⇒9:09網代9:20⇒9:25宇佐美 行 程: 宇佐美駅→雛山石切り場→ナコウ山→和田木見晴台→うすづき山→網代駅 費 用: 4,000位(東京起点)・青春18きっぷまたは休日おでかけパス利用可 歩行時間: 3時間分半位〜4時間 地 図: 地形図 装 備: 日帰り装備・防寒具 申 込: 1月6日(水) 案 内: 江戸城の石垣の大部分は伊東から船で運ばせたと言われ、ナコウ山や雛山には 多くの石切り場跡が残ります。今は東伊豆の海岸線や、遠くは房総半島の見える ハイキングコースとして楽しまれています。また、時間もあると思うので希望者は 網代で入浴(あじろ温泉・海辺の湯の宿・平鶴予定)して帰りたいと思います。