▲ 案 内 △ 西吾妻‐滑川温泉 L 庄司 茂 日 時: 27年10月10日〜11日(土・日) 集 合: 9時30分・米沢駅改札口 参考・上野7:18発(新幹線つばさ123号)==9:24米沢駅 行 程: 10日)米沢駅9:15―(タクシー30分)⇒湯元駅-アルプ天元台≠(ロープウェイ・リフト)≠北望台 →人形石分岐(希望者・西吾妻山往復)→藤十郎→東大巓→明月荘(弥兵衛平小屋)(泊) 歩程 約3時間 (西吾妻山往復の場合+2時間) 11日)明月荘→(明月湖往復)→金明水→姥湯分岐→滑川の大滝展望台→滑川温泉 →峠駅13:25==13:54福島 歩程 約4〜5時間 費 用: 2万4〜5千円(新幹線・タクシー) 宿泊(避難小屋利用・食材費)(1000円位) 地 図: 昭文社エアリアマツプ(磐梯・吾妻) 装 備: 寝袋(シュラフ)等・防寒具・食器・他、分担食材、共同装備あり 締 切: 10月2日(土) 新幹線の乗車券等は、ご自身で早めに確保下さい 案 内: 吾妻山は福島側の一切経山付近の登山道が火山活動の影響で入山規制されてますが、 山形側は全く影響がないので、白布天元台よりロープウェイやリフトを利用して、 避難小屋(明月荘)に泊まり、秘湯、滑川温泉に下山して帰ります。比較的余裕のある 行程ですが、希望者があれば西吾妻山も往復します。紅葉はもちろん、弥兵衛平の 高層湿原の散策や100mの落差のある、名瀑100選の滑川大滝も楽しみたいと思います。 明月荘は避難小屋で、70人収容可能な無人小屋ですので、自炊のため食材分担があります。 また、標高が1800m以上あるので夜はかなり冷えるので防寒具も用意下さい。 滑川温泉で入浴予定です。天候により中止の場合があります。