▲ 案 内 △

大蔵高丸(南大菩薩)(1,781m)                L:田中 勲

日 時:9月6日(日)

集 合:JR甲斐大和駅 9時30分 

参 考:新宿 7:35(中央特快 高尾8:18)高尾で 8:20 甲府行に乗継ぎ

コ−ス:

   甲斐大和駅9:30⇒(タクシー20分)峠登山口→(1:00分)湯ノ沢峠→

   (35分)大蔵高丸→(35分)ハマイバ丸→(50分)米背負峠→(40分)

   登山口→(1:15分)天目山温泉⇒(バス15分)甲斐大和駅

   歩行時間 約5時間弱

費 用:交通費 JR新宿駅起点 約 5,000円(タクシー代が高いので参加者次第で変わります)

装 備:昼食、行動食、水、雨具、懐電、その他日帰り一般装備

締 切:9月3日(木)

地 図:大菩薩嶺(山と高原地図)

案 内:

  湯ノ沢峠、大蔵高丸、と草原が開けて、正面の富士山、遠く南アルプスや八ヶ岳など、

  展望も素晴らしいものがありますが、スタートが不便な為、人も少ないことが予想され、

  静かな山行が楽しめると思います。花もいろいろ咲いていることと思います。

  まだ夏の暑さが残っており山頂付近は日差しを遮るものが何も無いので、暑いと思われます。

  下山後は「天目山温泉」で汗を流して帰りたいと思います。

  (雨天中止です)