▲ 案 内 △

北村さんご夫妻百名山達成祝賀山行 大菩薩嶺(2,056.9m)     L:北濃登美男、 SL: 太刀川喜久男

期 日 : 4月18日(土)〜19日(日)、雨天決行(19日悪天候時は上日川峠で祝賀行事)

集 合 : 1) 前日山行: 18日9時10分甲府駅改札口など
      2) 前夜祭 : 18日18時頃までに宿泊所(石和温泉「かんぽの宿 石和」)へ直接合流
      3) 当日のみ: 19日9時塩山駅改札口など
コース : 

 <前日>

   甲府駅 9:10 ==== 下芦沢登山口 --(1H15M)-- 太刀岡山 --(30M)-- 越道峠 --(40M)--
         
   平見城 --(35M)-- 登山口 (====== 甲府駅)====== 石和温泉(泊)

   {参考: 甲府駅9:15==(バス)==10:00清川、徒歩約15〜20分で登山口}

   歩行時間 : 約3時間 

 <当日>

    塩山駅 9:00====== 上日川峠 --(1H10M)-- 大菩薩峠 --(1H10M)-- 大菩薩嶺 --(1H10M)--

    上日川峠 ====== 塩山駅  

   {参考: 甲斐大和駅9:10==(バス)==9:51上日川峠 ・・・ 4/18開通予定}

   歩行時間 : 約3時間30分

費 用 : 1) 前日山行参加だけ、祝賀山行不参加の方 〜  特別会費1,000円 
      2) 前夜祭(かんぽの宿宿泊)参加の方   〜  宿泊費12,000円
       (祝賀山行に参加されない場合も、さらに特別会費1,000円徴収)
      3) 祝賀山行(大菩薩)参加の方 〜 山行会費500円+特別会費1,000円=1,500円

      いずれも、さらに交通費約5,000〜8,000円+X 

装 備 : 昼食、飲料物、帽子、雨具、手袋、防寒具、祝賀行事分担物、その他一般山行装備

地 図 : 「山と高原地図 大菩薩嶺」(および「山と高原地図 金峰山・甲武信」)

締 切 : 宿泊の方は4月10日(金)、当日のみの方は4月14日(火)

申 込 : 北濃、または太刀川

案 内 : 

  北村さんご夫妻の祝賀山行は19日の大菩薩ですが、18日夜に前夜祭を石和温泉の「かんぽの宿 石和」

  (Tel: 055-262-3755、石和温泉駅から徒歩8分)で行います。また前座の山行として、18日の太刀岡山

  (南峰1295.7m)を計画しました。山行の際は、どちらも最寄り駅または宿泊地(19日)から、登山口まで

  車(マイカー)または公共交通(タクシーまたはバス)で移動することを想定しています。

  なお2000mを超える大菩薩のこの時期は、かなり寒さが残っていますので、防寒の準備を!

  (交通事情により、当初予定4/11-12が4/18-19になりました。皆様にご迷惑をおかけし、お詫びします)