▲ 案 内 △

武甲山(1295m)                       L:三輪 孝

日 時:4月12日(日)

集 合:西武秩父駅 改札付近9時

コース:西武秩父駅→(タクシー0:20)一の鳥居→(0:40)千年杉→(1:00)武甲山山頂(昼食)

    →(0:40)長者屋敷ノ頭→(1:50)橋立堂→(0:10)浦山口駅

歩行時間:4時間20分

費 用:電車代約1800円(池袋起点)+タクシー代1台3200円ぐらい

装 備:一般日帰り装備

地 図:エアリアマップ 奥武蔵・秩父

締 切:4月8日(水)

案 内:

  武甲山は秩父のシンボルです。古来信仰の山で遠く大和武尊が東征にあたって武具を奉納したのが名前の由来とか。

  近年は石灰岩の採掘により山容を変貌させてしまったが、時々車窓から眺めるその重厚感には圧倒されます。

  一の鳥居までの本来のコースは横瀬駅から2時間かけて生川沿いを歩きますが、時間と体力を節約してタクシーで入ります。

  丁目石(1から52まで)を数え、杉の大木に囲まれ、急登の階段を過ぎれば御岳神社に到着。裏手が武甲山山頂。

  山頂からは両神山や秩父の市街地、赤城山や榛名山の西上州の山々が遠望できますが、採掘現場も見えるのが・・・・・。

  晩春の秩父路には菜の花・桜など多くの花にも出会えると思います。

参 考:西武池袋7:05発快速8:49西武秩父着  西武池袋7:30発特急8:52西武秩父着