▲ 案 内 △ 雨引山(409M) L:二瓶 仁 日 時:3月8日(日) 集 合:10時15分JR水戸線岩瀬駅 参考:上野発8:08(宇都宮線宇都宮行)→小山9:24着乗換 小山発9:32(水戸線友部行)→岩瀬10:07着 行 程:岩瀬駅―(20)→御嶽山登山口―(20)→御嶽山―(50)→雨引山― (40)→楽法寺―(30)→雨引観音入口―(60)→岩瀬駅 費 用:約3200円(上野起点 休日おでかけパス利用) 歩行時間:3時間40分 地 図:岩瀬、羽黒、加波山、真壁2万5000図 装 備:日帰り一般装備、昼食 締 切:3月6日(金) 案内: 「JR駅からハイキング」のコースです。本格登山の前の足慣らしにも良いコースです。 楽法寺(通称雨引観音)は坂東24番札所で関東屈指の霊場で、仁王門、多宝塔等見るべき文化財が多くあります。 展望は筑波山に連なる山並みや雨巻山群(仏頂山―高峰―雨巻山)の眺めが良好です。 雨引観音入口から岩瀬駅までのコースは旧筑波鉄道廃線跡を再生した自転車・歩行者専用道 (つくばリンリンロード)で、登って下りてきた雨引山の山並みを右手に見ながら歩く約1時間の 平坦ですが山靴であるくには少々疲れる道です。 雨天は中止とし、前日の7時30分までにホームページでお知らせします。