▲ 案 内 △

三ッ峠山 (1785m)           L 庄司 茂

日  時: 27 年 1月31 日(土)

集  合: 9時35分富士急線・河口湖改札口

      参考  新宿6:44=(中央特快・高尾行き)=7:31高尾7:46=9:33河口湖

行  程: 河口湖駅―(タクシー)―三ッ峠登山口→三ッ峠山荘→三ッ峠山(開運山)→木無山

      →霜山→天上山≠(ロープウェイ)≠→河口湖駅(解散)

費  用: 6,000円位+(電車、タクシー代等)

歩行時間: 5時間〜6時間位(積雪状況による)

地  図:  昭文社エアリアマツプ(富士山・御坂・愛鷹)

装  備: 日帰り防寒装備・アイゼン・ロングスパッツ・ストック

締  切: 1月28日(水)

案  内:

  三ッ峠山は富士山展望の山として定評がありますが、特に冬は圧巻で、霧氷や南アルプスや八ッ岳も楽しめます。

  ただ結構標高もあるので、寒さは厳しく、かなりの積雪も予想されますので、参加者は万全の防寒対策をお願いします。

  なお、天候や積雪状況により往復コースに変更(約3時間)する場合があります。帰途、入浴(開運の湯等)も可能です。

  雨天中止