▲ 案 内 △ 鋸山(330m)・日本寺・鋸南水仙群 L:三輪 孝 日 時:1月18日(日) 集 合:内房線 浜金谷駅9時50分 参考 新宿発特急さざなみ1号7:50→錦糸町8:10→船橋8:25→千葉8:41→浜金谷9:38着 行 程:浜金谷→(0:20)観月台→(0:30)百尺観音→(0:20)地獄覗き→(0:10)千五百羅漢 →(0:20)大仏→(0:40)保田駅→(0:50)江月水仙ロード(0:50)保田駅 歩行時間4時間 費 用:千葉起点交通費約3500円+日本寺拝館料600円 装 備:日帰り一般装備(観光客と一緒になるのでなるべく軽装備が良いと思います) 締 切:1月15日(木) 案 内: 浜金谷駅から10分で登山口へ。ここから約400段の階段を登り観月台を経由して日本寺へ。 鋸山の最上部西側一帯は日本寺の境内になってます。600円の拝観料を払い百尺観音と 境内で一番高い地獄覗きから東京湾を一望し、千五百羅漢・日本一の大仏を見学し保田駅へ。 水仙ロードを往復して保田駅に戻ります。上りは最初の1時間だけ、あとは下りと平坦な道路です。 体調によってはロープウエイ(片道500円)で昇降も可能です。また水仙だけ見たい方は 13時ごろまでに保田駅に来てくれればそれも可とします。鋸山だけでも可です。 寒い時期ですので暖かな奥房総でゆっくり登山と開基1300年の古刹と日本三大群生地の水仙を楽しみましょう。 因みに鋸山の山頂にはいきませんので悪しからず。 雨天中止