▲ 案 内 △

のんびり里山歩き   能岳〜八重山            L:篠原 勇

日時   :10月26日 (日)

集合   :JR中央線  上野原駅  9時

コース  :上野原駅(バス又はタクシー)=登山口―能岳―八重山―展望台―

      登山口駐車場―上野原中学校―バス停(バス)=上野原駅

歩行時間 :約3時間30分

費用   :約4000円

装備   :日帰り一般装備、 防寒具も必要に応じて

締切   :10月20日 (月)

申込み  :電話でお願いします。

地図   :高尾、陣馬

案内   :八重山を中心とした尾根歩きは、のんびり、ゆっくり歩くにはちょうどいい山です。

      八重山の名前の由来は、上野原に貢献しこの山を寄付した水越八重さんの名前からついたそうです。

      能岳のハイキングコースは歩きやすい山道で登りきると尾根歩きになり、頂上からは上野原の街並みや

      富士山 道志山塊 丹沢山系などが眺められます。下りの道からは東屋、鐘楼、展望台などがあり

      「五感の森」と名づけられて五感を体験できるようになっています。

      上野原町の名物は「酒まんじゅう」!!です。

      帰り道はバスを降りて酒まんじゅうを食べながら駅に向かうのもいいですね。