▲ 案 内 △ 雁ヶ腹摺山(1,874m) L:三輪 孝 日 時 : 10月19日(日) 集 合 : JR大月駅 8時40分 (あずさ3号新宿7:30発大月着8:31) コース : 大月駅→(タクシー0:40)大峠→(1:00)雁ヶ腹摺山→(1:00)奈良子林道→ (0:50)百間干場→(0:20)金山峠→(0:50)金山鉱泉→(タクシー0:20)大月駅 歩行時間4時間 費 用 : 3600円(新宿駅起点往路特急利用)+タクシー代(2080円〜5200円) 装 備 : 日帰り一般装備 締 切 : 10月15日(水) 地 図 : 山と高原地図 大菩薩嶺 案 内 : 雁ヶ腹摺山は五百円紙幣に描かれている富士山の図です。 大月駅から大峠までのタクシー代は約7400円、帰りの金山鉱泉から大月駅までの料金は約3000円。 (参加者2人の場合は5200円、5人の場合は2080円) 大峠から雁ヶ腹摺山山頂までの標高差は306m、約1時間の上りです。山頂からは標高差1184mの下りです。 紅葉には、ちょっと早いかもしれませんが静かな変化に富んだ下りが楽しめると思います。 金山鉱泉の山口館で入浴が可能であれば入りたいと思いますので入浴の準備をしてください。 雨天中止