▲ 案 内 △

蓮華温泉〜白馬岳〜祖母谷温泉                L:吉田 眞理子

日 時:8月23日(土)〜26日(火)

集 合:JR大糸線平岩駅12時10分

    JR特急あずさ3号乗車―南小谷―11時49分発大糸線―12時09分平岩駅

    平岩駅12時20分バス乗車―13時20分蓮華温泉着 蓮華温泉ロッジ(泊)

コース:

    24日(日)蓮華温泉ロッジ―鉱山道―三国境―白馬岳―白馬頂上小屋(泊)

      歩行時間 約7時間30分

    25日(月)頂上小屋―(旭岳)―清水岳―清水尾根―不帰岳避難小屋―百貫の大下り―祖母谷温泉(泊)

      歩行時間 約8時間30分   旭岳経由―プラス1時間

    26日(火)祖母谷温泉―欅平=(黒部峡谷鉄道とろっこ)=宇奈月=JR魚津=東京

      歩行時間 約30分

費 用:約50,000円

装 備:小屋泊一般装備、朝食、昼食、非常食、行動食

地 図:山と高原地図(白馬岳)

締 切:7月20日

案 内:

    一日目、三日目を温泉小屋に泊まり白馬岳にいきます。

    鉱山道を経由するため、雪渓がほとんどなくなる8月末にしました。

    たくさんの高山植物が迎えてくれると思います。

    下りの清水岳周辺には池塘が点在し、湿性高山植物の宝庫となっているそうです。

    人知れず残された雲上の秘境といわれているところです。

    歩行時間は長いですが、景色を楽しみながら歩きたいと思います。