▲ 案 内 △ 男鹿山塊 日留賀岳(1,848.8m) L:太刀川 喜久男 期 日 : 7月4〜5日(金、土) 1泊2日 集 合 : 7/5 6:00 小山さん宅(登山口) コース : 7/4 東京 14:12 ===(新幹線)=== 15:08 宇都宮 15:20 === 16:02 西那須野 16:20 === 17:05 塩原温泉(宿泊) 7/5 塩原温泉 === 6:00 小山宅(登山口) --(3H)-- 鳥居 --(1H20M)-- 日留賀岳(昼食) --(1H)-- 鳥居 --(2H)-- 小山宅(登山口) === 塩原温泉 16:30 ==== === 17:15 西那須野 17:23 === 18:02 宇都宮 18:20 ===(新幹線)=== 19:16 東京 歩行時間 : 約7時間20分 費 用 : 交通費・宿泊費 約22,000〜25,000円 装 備 : 昼食、水筒、帽子、雨具、その他一般山行装備 地 図 : 「那須・塩原」(山と高原地図)、「塩原」「日留賀岳」(2万5千分の1地形図) 締 切 : 6月25日(水) 案 内 : 塩原温泉の北西にある日留賀岳は、男鹿山塊では唯一と言っていいほど、明瞭な道が付いています。 リーダーは過去2度(1989年、2002年)、会の山行で登っていますが、いずれも10月の涼しい季節でした。 今度は夏場なので、暑さが気になりますが、山頂付近の高山植物が期待できます。 リーダー都合(6/26〜7/1は連絡困難)により、締め切りを早めにしましたので、ご注意下さい。 新幹線を使って行くことを前提とした「コース」を記述しましたが、人数が少なければ、マイカーでの往復も考えます。 宿泊場所は、締め切り日の希望人数でもって検討したいと思います。 なお、現地(小山さん宅駐車場)集合・解散で構いませんので、自分で宿泊場所や移動手段を確保していただいても結構です。 (その場合は7月2日までの連絡で結構です) また、宿泊場所と小山さん宅の往復は、タクシーあるいはマイカーでの利用になりますが、1台は何とかする予定です。