▲ 案 内 △ (雨山):ユーシン渓谷〜雨山峠(960m)〜寄(やどりき) L :小出由久 日 時:5月31日(土) 集 合:0725小田急新松田駅 駅前バス乗り場 (参考)新宿発0601 小田急小田原線急行 →0719新松田 (780円) 新松田駅発0730西丹沢自然教室行きバス乗車、0814玄倉下車(870円) コース:玄倉(くろくら)バス停→玄倉ダム【2h10】→ユーシンロッジ【50】→雨山峠【1h】→寄コシバ沢 →登山道入り口→寄バス停、寄自然休養村管理センタ【2h25】(入浴、休憩可)=新松田駅(バス、510円) 歩行時間 約6時間30分〜7時間 累積標高895m 全行程20km 費 用:3000円程度 入浴料:500円、飲食代別途 装 備:雨具・キャップライト(必携)・一般装備・昼食 (参加者に応じ食材等の分担あり。水は水道が使えます) 締 切:5月28日例会まで 地 図:地形図・山と高原地図(丹沢) 案 内: いくつかのトンネルを抜け、緩やかなのぼり路をユーシン渓谷の新緑と玄倉ダムのコバルトブルーの湖面を楽しみながら ユーシンロッジまで進み、営業はしていませんが開放された炊事場で昼食をとります。その後雨山峠から沢沿いの登山道を すすみコシバ沢から寄(やどりき)迄途中何回か渡渉します(この時期靴がぬれることはないでしょう)。 変化が多く、コースファインディングが求められる経路でもあります。寄バス停までは舗装道を歩きます。 寄自然休養村管理センターは入浴、休憩が可能です。(要予約) 雨天中止(掲示板にて連絡します)