▲ 案 内 △ 本山行 雨 巻 山(533m) L: 庄司 茂 日 時 26年3月22日(土) 集 合 真岡鉄道・益子駅改札9時40分 参考 上野6:59発(宇都宮行)=8:15小山8:25(水戸線・水戸行き) =8:42下館(真岡鉄道・茂木行き)=9:36益子 コース 益子駅=(タクシー)=大川戸登山口→(45分)→御嶽山→(90分)→雨巻山→ (60分)→三戸谷山→(40分)→大川戸登山口=(タクシー)=益子駅 (歩程 約 4時間) 費 用 4,000円位(下館まで、休日おでかけパス2,600円利用) 装 備 防寒装備・軽アイゼン・昼食 地 図 地形図他・益子町のイラストマップ(地形図)で可 締 切 3月19日(水) 案 内 雨巻山自然公園として、低山ながら縦走コース等、近年ハイキングコースとして整備され注目されつつあります。 3月はダンコウバイやヤマンサクの花がみられるようです。カタクリも咲き始めるかも? 天候にて恵まれれば筑波山や、日光方面の展望もあるのでのんびり歩きましょう。 帰途、希望者は小山の小山温泉・思川(小山よりシャトルバス有800円)または小山やすらぎの湯(車7分・700円)で 入浴可能です。天気がよければ簡単な温かい物を用意予定です。(参加人数により分担あり) 雨天中止(連絡します)