▲ 案 内 △ 奥武蔵(不動三滝・高山不動尊・関八州見晴台) L:北濃 登美男 日時:12月15日(日) 場所:奥武蔵(不動三滝〜高山不動尊〜関八州見晴台) 集合:AM8:04発 西武池袋線 三峰口行き快速急行電車前から2号車車中 費用:交通費(約1,500円) 装備:日帰り一般装備+昼食 行程:西武池袋駅8:04⇒9:19西吾野駅→60h→不動三滝→50h→高山不動尊(昼食) →30h→関八州見晴台→70h→瀬尾→45h→吾野駅 歩行時間 約4間15分 地図:昭文社「奥武蔵・秩父」 雨天の場合:中止 コース: 不動三滝:「大滝・白滝・不動滝」それぞれ特徴をもった滝で、特に落差25mの大滝はもっとも見応えがあります。 高山不動尊:境内でひときわ目を引く推定樹齢800年の大銀杏は、県指定の天然記念物。別名「子育て銀杏」とも呼ばれています 関八州見晴台:高山不動尊の奥の院もある、標高770mのビューポイント。関東の八州が見渡せたことからその名が付きました 締め切り日 12月13日(金)