▲ 案 内 △

乗鞍岳 3026m                  L : 庄司 茂

日 時: 7月13日(土)〜14日(日) 

集 合: 13日 6時45分・新宿駅西口・バスターミナル(予定)バス7時発
        中央道八王子 7:42分発(京王または濃尾バス)

コース: 13日:宿7:00=(高速バス)=11:30平湯温泉12:40=(バス)=13:40畳平
        →肩の小屋(乗鞍岳−朝日岳・剣ヶ峰往復)小屋泊       歩行2時間〜3時間

     14日:肩の小屋→大黒岳→畳平→平湯十石登山口→姫ヶ原→乗鞍権現社→平湯温泉
        スキー場上→平湯温泉16時発=(バス)=20:30新宿駅西口   歩行6時間〜6時間半位

費 用: 交通費(バス代) 新宿〜平湯温泉(往復)10,260円・平湯温泉〜畳平1,380円

宿泊代 (肩の小屋)2食付8,500円 他、平湯温泉・入浴代400〜700円位
     朝食は自炊に変更の場合あり。計19,000〜23,000円位

装 備: 一般装備・昼食1・軽アイゼン・スパッツ(2日目昼食は平湯で予定)

締 切: 6月12日(ただし、6月例会までは、バス、宿の状況で追加可能な場合あり)

地 図: エアリアマップ・乗鞍岳

案 内:

 梅雨明け直前のため、比較的、登山道の水はけがよく歩きやすい乗鞍岳を計画しました。
 雨の可能性もありますが、一部雪田も残り、高山植物の最盛期なので、それなりに楽しめると思います。
 1日目は畳平より乗鞍に登り、肩の小屋泊、2日目は、バスがあるので、あまり歩く人はいませんが、
 平湯乗鞍登山道を雄大な展望と高山植物を楽しみつつ、のんびり下ります。
 下山後は平湯温泉で汗を流して帰りましょう。
 雨天決行としますが、状況により行程を変更し、帰途も畳平よりバスを利用する場合があります。