▲ 案 内 △ 4月本山行 笹子峠〜大沢山(1460m) L : 庄司 茂 日 時: 4月20日(土) 集 合: JR中央本線・甲斐大和駅改札9:05 参考 高尾8:01発(甲府行き)=9:04甲斐大和駅 コース: 甲斐大和=(タクシー20分)=笹子峠下→中尾根ノ頭→カヤノキビラノ頭→大洞山 →ボッコンノ頭→大沢山→送電線鉄塔→追分→笹子駅==帰京 歩行時間 5時間半〜6時間位 費 用: 4,000〜5,000円位(大月まで、休日おでかけパス利用) 装 備: 日帰り一般装備 昼食(行程が長いのでできるだけ簡単なものを用意下さい) 締 切: 4月17日(水) 地 図: 地形図・山と高原地図・(大菩薩嶺) 案 内: 大沢山は山頂からの展望が今一つですが、この時期は梢の間から富士山も望めそうです。 小金沢(大菩薩)連嶺と御坂山塊の中間に位置する笹子峠からの稜線は、歩く人も少なく、 一部荒れて破線ルートになっていますが、芽吹きがやっと始まるこの時期は問題なく、 植林もほとんど無いので気持の良い稜線歩きが出来そうです。 少し行程が長く、途中小ピークの上り下りを何度も繰り返すので、朝はタクシーを利用して 標高を千メートル以上まで稼ぎます。