▲ 案 内 △ 10月準山行(45周年記念山行) 宮城・禿岳(+ 八森山) L:太刀川 喜久男 山行地 : 宮城 禿岳(1,261.7m)(+ 山形 八森山 1,098m) 期 日 : 10月20(土)〜21日(日) (前夜発)1泊2日 集 合 : 10/20 11:45 リゾートパークオニコウベバス停 費 用 : 交通費約25,000円(新幹線利用の場合)+宿泊費等約12,000円 歩行時間 : 約3時間30分 (+八森山 約4時間30分) 地 図 : 「向町」(「瀬見」)(1/25000地形図) 装 備 : 昼食、水筒、帽子、軍手、雨具、その他一般山行装備 申込み : 10/7(日) 締切り、太刀川まで コース(予定) : 1) 往路の移動; 東京7:16 ==(新幹線)== 9:14古川9:20 ==== 10:03鳴子温泉11:05 ==(バス)== 11:43リゾートパークオニコウベ ==(マイカー)== 花立峠、 または 川口駅(前夜)22:30 ==(マイカー)== 花立峠 (または、夜行バス) 2) 初日の登山; 花立峠12:15 ---(2H)--- 禿岳 ---(1H30)--- 花立峠 ==(マイカー)== リゾートパークオニコウベ16:13 ==(バス)== 16:53 鳴子温泉 3) 復路の移動; 鳴子温泉17:18 ==== 18:03古川18:26 ==(新幹線)== 20:24東京 (初日帰着の場合) 4) 翌日の登山; 鳴子温泉6:09 ==== 6:44 鵜杉 ==(マイカー)== 薬師原7:00 ---(2H30) --- 八森山 ---(2H)--- 薬師原 ==(マイカー)== 鵜杉 5) 復路の移動; 鵜杉13:22 ==== 13:57鳴子温泉14:03 ==== 14:49古川15:06 (翌日帰着の場合) ==(新幹線)== 17:24東京、 または、鵜杉 ==(マイカー)== 20:00川口 案 内 : 山歩の会45周年記念山行の宮城県版として、禿岳へ行きます。 当日東京を出発しても大丈夫なように、コースは最もラクな花立峠ルートを予定しています。 それでも忙しい山歩きになりそうです。その日のうちに東京方面へ戻ることも可能です。 せっかくの遠方なので、鳴子温泉あたりに宿泊し、翌日は近くの八森山を予定しています。 もちろん温泉宿に宿泊して、翌日の登山をパスして帰着するのもOKです。 紅葉のハイシーズンになるため、鳴子温泉あたりは大変混みます。宿泊を伴う参加希望の方は、 なるべく早めに連絡をお願いします。 またLの小生は車で移動します。公共交通で移動する方の、鬼首←→花立峠間などの移動の サポートも、(人数が少なければ)できるように考えています。人数に制限がありますが、 川口駅からの同乗も可能です。