▲ 案 内 △

西吾妻前座山行

山形神室(1344m)〜神室岳(1356m)     L : 庄司 茂

日 時: 6月30日(土) 6月29発・夜行バス利用 

集 合: 新宿23:00(利用バスにより変更の場合あり)

  参考 6月29日23:20新宿発==6月30日5時20分山形駅着

コース: 山形駅6:00=(タクシー)=6:40笹谷峠→ハマグリ山→トンガリ山→山形神室
     →神室岳(仙台神室)往復1時間40分→山形神室→笹谷峠→関沢13:05−(バス)
     −13:40山形駅14:23==15:09米沢15:40=(バス)=16:21白布湯元着
     −(17時頃・新高湯温泉で西吾妻・記念山行合流)

     歩行時間 約5時間20分(状況により仙台神室往復1時間40分割愛) 

費 用: 夜行バス3,800〜6,500円位 タクシー・バス代 計2,500〜5,000円位
     JR(山形=米沢)820円
    (注)バスは山形着6月30日6時30分以前に到着予定の便を利用下さい

装 備: 一般装備

締 切: 6月5日(火)・バス乗車券等、個人で確保した場合6月27日(水)

地 図: 山と高原地図(蔵王・面白山・船形山)他

案 内:

 笹谷峠から山形神室の稜線は高木が少なく、展望良好で標高の割に高山植物が豊富なようです。
 また、山形神室、仙台神室と対照的な山容で、蔵王、朝日連峰等の展望もあり、200名山の山形北部の
 神室岳(1365m)とは違いますが、登りやすい事もあり結構人気です。なお、山形神室〜仙台神室の間に
 一部藪っぽい所もある様ですが、時間、状況によっては割愛の場合あり。
 また、雨天の場合、観光等に変更します。

 (例) 蔵王の観光登山ルート(山形=蔵王温泉バスT=蔵王ロ−プウェイ≠地蔵山
  →熊野岳→刈田岳山頂=バス(本数少なく13:00発のみ?利用可)=山形駅14:40着
   (歩行時間・約2時間・交通費は4,000〜7,000位)

 *新高湯温泉着は18時頃になる場合あり。