▲ 案 内 △

4月本山行  源次郎岳           L:太刀川 喜久男

・山行地  : 中央沿線 源次郎岳(1,476.6m)
・期 日  : 4月14日(土) 日帰り 
・集 合  : 4/14  7:20 高尾駅改札口
・費 用  : 交通費約6〜7千円
・歩行時間 : 約5時間20分
・地 図  : 「大菩薩峠」(1/25000地形図)、「大菩薩嶺」(山と高原地図)
・装 備  : 昼食、水筒、帽子、軍手、雨具、その他一般山行装備
・申込み  : 4/11(水) 締切り、太刀川まで

・コース(予定) : 

 高尾駅 7:26 === 8:34 甲斐大和駅 ===(タクシー)=== 嵯峨塩鉱泉 9:00 --(1H30M)--  

 源次郎岳 --(途中 昼食)--(2H40M+40M)-- 恩若ノ峰 --(1H10M)-- 15:00 塩山駅 15:08 === 

 16:30 高尾駅 


・案 内 :

  この山は二十数年前の冬に一度準山行で行ったことがあり、それ以来になります。
 その時は、山梨県出身の会員の、勝沼あたりの実家で一夜を明かし、確か下日川峠から入山し、
 源次郎岳から恩若ノ峰を縦走した記憶があります。
  今回は日川渓谷方面から入りますが、この季節はバスが天目山温泉までしか行かないため、
 タクシーを利用して嵯峨塩鉱泉まで入る予定です。